Angelic Diary

夜明け前風の音聴き思いやる影絵の木々は遠くざわめく

  
2011年5月23日(月)    かくれんぼ
「うちのにゃんこ達はかくれんぼして遊んでるって」とにゃんこさんからの伝言。帰宅してみるとまだ遊びは続いていて…。写真にカーソルをあわせるとどのにゃんこが隠れているかわかるよ!
テッシュカバーからしましまのしっぽが…
にゃんこ達の毛布のなかには…

テレビの向こう側には…

ガラス扉の中には…

絵本の間には…

台所の棚の中には…

わぁ〜い 面白いにゃ。見つかった順番は、ちびしゅけ、でぶしゅけ、お〜にゃん、ぽてしゅけ、エジプトにゃんこのえじさん、くろしゅけ、でした。
  
2011年5月17日(火)    ケルティック・ハープ
桜の木を削って小さいハープを作った。思った以上に硬くて難儀。糸鋸と金やすりでどうにか形になった。グランド・ハープを作りたくて、練習として小ぶりなハープを作ったけど、これより大きいのは無理かも(弱気)。恋月姫フィギュアは海底で妖しい調べを奏でる人魚。
骸骨はリボルテック特撮シリーズの骸骨剣士。「アルゴ探検隊の大冒険」の有名なシーンにでてくる。よく動く関節と古びた骨の色合いが素晴らしい!
  
2011年5月11日(水)    契約しようよ
くろしゅけさんは実は魔法にゃんこのスカウトマン「クロベエ」
でぶしゅけさんを「ご馳走いっぱいのお願い事」で釣って魔法にゃんこの契約を結んだ。そして、でぶしゅけは魔法猫の証である「猫魂石」を受け取った。
<
でぶしゅけさんはご馳走に夢中で魔猫狩りをしなかったので「猫魂石」が曇ってきた。
ちびしゅけさんが心配するものの…ついに…

魔猫の種に変ってしまった。あわわわわ

ぱくっ! 「もふもふ♪魔猫種はおいしいにゃ」
  
2011年5月6日(金)    連休の過ごし方
四日は東逗子から鷹取山ハイキングへ。新緑の中、楽しくハイキング。気軽に登れるとはいえ、鎖場などもあり本格的な気分で山登り。頂上の展望台からの見晴らしは素晴らしい!
切り立った岩壁には無数のハーケンが打ち込まれた跡がある。ロッククライミング練習に最適らしい。頂上付近の公園でお弁当を食べた。風が心地よかった。
不思議な空間に差し込む光。帰りは追浜〜金沢八景〜八景島まで歩いた。シーパラダイスはとても賑わっていた。

追浜のレトロな(?)パン屋さんで「ウエハース なるパンを購入。翌朝の朝食に。ウエハースの間は薄くクリームが塗ってあり、あっさりしたカステラのようなパンが挟まっている。お店の人が言うとおり「懐かしい」味。
  
2011年5月1日(日)    ドールショウ31
拙いながら、こつこつ作った小物達。ディスプレイは漠然としか考えておらず、その場で設置。
同じ趣味の方々に見ていただいてお褒めいただいたりすると、とても嬉しい
まゆ玉姫もみんな巣立っていきました。ありがとうございました。

2011年4月分

2011年3月分

2011年2月分

2011年1月分

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004